新着情報

帯状疱疹ワクチン 予防接種について

2025.11.06

大阪市淀川区の小林皮フ科クリニックです。

帯状疱疹ワクチンは、現在2種類あります。

効果や費用などに違いがあります。

 

従来型生ワクチン(1回接種)皮下注射

弱毒生水痘ワクチン 従来型 商品名:「ビケン」

弱毒化された生きたワクチンが含まれており、小児に使用する水痘ワクチンですが、帯状疱疹を予防する効力があります。

1回の接種で済みますが、有効性は約60%で、5年を超えると有効性が低下します。

(他の予防接種との間隔・・・1ヶ月以上)

接種費用は8,800円(税込)です。

 

シングリックスワクチン(2回接種)筋肉注射

不活化ワクチン 商品名:「シングリックス」

2ヶ月間隔で6ヶ月以内 2回接種(合計2本)が必要ですが、予防効果が90%以上と高く、効果の持続も10年程度見込まれます。

生ワクチンに比べると、注射部分の痛みや発赤、腫れなどの副反応が多く出ると言われます。

接種費用は1回22,000円(税込)、(2回接種で44,000円)です。

関西乾癬
サポート
システム

06-6394-3200

09:30~12:30
16:30~19:30

火・土午後、
日・祝休診